- HOME >
- 漢字検定6級
凸凹はキラキラ★個性的ともいうらしい
こんにちは。小学生の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは発達障害と思しき(ADHDの疑い)息子たちについてつづっていきたいと思います。 わが家の家庭学習はこれに落ち着きました きっかけは長男の支援級転籍 わが家の子どもたちは、家庭学習としてタブレット教材の「スマイルゼミ」をやっています。長男は小3から、次男は年中から始めたので、2年ほど経っていますが、きっかけや、使用方法、使ってみての感想などを書いていきたいと思います。 長男は4歳ごろから「ポピー」という紙の通 ...
こんにちは。小学生の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは発達障害と思しき(ADHDの疑い)息子たちについてつづっていきたいと思います。 本はマンガしか読みたくない、好きなことはゲームとYouTubeという息子 読書感想文の宿題は鬼門…。文字がたくさんあるのは読みたくない! わが家は絵本をはじめ、図鑑、小説、マンガなど、蔵書は結構多いほうです。もちろん大人の本もたくさんありますが、蔵書のほとんどは子ども向けのものです。が、しかし!長男も次男も決して読書家ではなく、 ...
こんにちは。小学生の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは発達障害と思しき(ADHDの疑い)息子たちについてつづっていきたいと思います。 来年度はいよいよ6年生、中学校進学についての話題が出てきました 中学は普通級に行かせたい!行ってほしい! 2020年に入学した長男も小学5年生になりました。来年は6年生なんて本当に早いです。5年になって最初の支援級担との面談で、中学校は支援級にするか、普通級にするか希望を聞かれました。それによって高学年の過ごし方が少し変わってく ...
こんにちは。小学生の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは発達障害と思しき(ADHDの疑い)息子たちについてつづっていきたいと思います。 この夏、いろいろ卒業を迎え、新たなフェーズに入ったわが家(大げさw) そのうちのひとつに次男の構音のリハビリがあります。 次男の構音のリハビリのはじまりについてはこちらから 癇癪もちの次男のリハビリはかなり進みが悪かった リハビリ中の癇癪に親も先生も白目 年長の夏前からはじまった次男の構音リハビリは、かなり前途多難なものでした。 ...
こんにちは。小学生の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは発達障害と思しき(ADHDの疑い)息子たちについてつづっていきたいと思います。 わが家の長男は3年生の時、斜視の手術を受けています(現在小5)。息子の目に違和感を覚えたのは小2の終わり、そして彼の斜視が「間欠性外斜視(かんけつせいがいしゃし)」だとわかり、手術を受けることになったのは小3の7月のことでした。 斜視がわかるまで、手術を決断するまではコチラから 斜視手術当日の様子と術後はコチラから そして今年、 ...