発達外来 発達障害

ストラテラ服用後1か月、変化は?副作用は?

こんにちは。小学生と幼稚園児の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは主に、発達障害と思しき(ADHDの疑い)小学生の長男についてつづっていきたいと思います。

劇的な変化は感じないけれど…

心配していた副作用はなし!

5月上旬からストラテラを服用している長男。最初の2週間は15mg、そのあと20mgを朝晩2回飲んでいます。服用開始して1か月(20mgにして2週間)たったので、息子の様子を振り返ってみたいと思います。

▶服用を開始した時の様子はこちらの記事をチェック

2回目の発達外来へ、息子に処方された薬

こんにちは。小学生と幼稚園児の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは主に、発達障害と思しき(ADHDの疑い)小学生の長男についてつづっていきたいと思います。 ...

続きを見る

20mgに増やして、食欲が落ちている?と感じることもありましたが、それはすぐに元に戻り、いつもの食欲になりました。増やした直後は、手汗や頭痛を訴えることもあったのですが、すぐに消失したので、副作用ではなかったかもしれません。というわけで増量しても心配していた副作用(吐き気や頭痛、眠気、だるさなど)は特になしで、一安心しています。
そして肝心の効果の方ですが、正直、劇的な変化はないです。ただ、以前より不注意によるケガが減っているのは感じます。

hoshiko
以前は1日1回はどこかにぶつけたり、転んだりしてました

一番の変化はそれくらいなのですが、あとは(しいていえばになりますが)集中力があがり、すこーしだけ切り替えがよくなったかなと思います。授業でやるカラーテストも90点以上はとってくるので、それなりにちゃんと授業には参加できているようです。
普通級のときは、授業中教室を飛びだしたり、板書をしないなど、問題行動が多かったですが、支援級に転籍したこともあり、教室を飛び出すという行動はなくなりました。また支援級の授業(主に国語、算数、社会)はマンツーマンに近い形で教わっているので、板書もそれなりにしていますし、先生がノートに貼るだけで完結するようなプリントも使ってくださるので、板書のハードルも下がっているのだと思います。

まだまだ投薬は続けたい!

今後の予定として、ストラテラ20mgを朝晩飲み続け、1か月後に発達外来にかかる予定でいます(投薬開始から2か月半後)。その時に心電図検査を行い、問題なければ投薬続行になると思います。増量するか、別のお薬に変わるかはその結果次第のようです。
最初にお薬が処方されるまで、なんとなくコンサータがよさそう!と思っていたのですが、依存性もあることや、効き目の時間に制限があることなども考えると、副作用もないですし、今後もストラテラがいいのでは?と今は思っています。

毎日、カプセルのお薬を朝晩のむことに対して、息子は嫌悪を示すかな?と思っていたのですが、投薬を始める前からサプリメントのカプセルを飲む習慣があったので、彼的には「なぜこんなに薬ばかりのまないといけないんだ!」というとらえ方はしていないようなのがせめてもの救いです。

次回の診察は1学期の終わりごろです。また息子の変化については引き続きつづっていきたいとも思います。

 

-発達外来, 発達障害
-, , , ,