発達障害

発達障害児あるあるある?不器用すぎるわが子

こんにちは。小学生と幼稚園児の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは主に、発達障害と思しき(ADHDの疑い)小学生の息子についてつづっていきたいと思います。

単なる不器用とはちょっと違う…

ハサミが上手に使えない、まっすぐ線が引けない…

発達障害あるあるだと思うのですが、息子は小さいころから不器用でした。ハサミが上手に使えなくて、まっすぐ切ることができない、思っているより小さく切ってしまう、ガタガタに切ってしまう…ということが多かったです(小4の今でもあまり上手ではありませんが…)。よって、工作のようなものをすすんでやりたがりませんでした。
ぬりえもはみ出してしまうし、お絵描きも好きではないようで、家でそういったことも楽しんだ記憶はありません。

hoshiko
私が子どものころはチラシや新聞紙を使って、いろいろなものをよく作ったものですが、息子からそういうことをしたいと言われたことはなかったです

幼稚園くらいまでは、成長の過程ということで多少の不器用さもそんなに気にならないのですが、小学校へあがると、キレイに切れないとか、キレイに折れないとか(おりがみなど)、キレイに線を引けないと困ることがたくさん出てきます。まわりの子たちもかなり上手になってきている年齢なので、息子がうまくできないことが単なる不器用さではないように思っていました。

発達性協調運動障害という障害

息子自身の状態を詳しく調べてもらったことはないのですが、発達性協調運動障害に該当するのではと思っています。ただ、息子は自転車にも5歳で乗れたし、縄跳びもそこそこ跳べるので、特に目と手の協調運動が苦手なのかなと思います。

発達性協調運動障害とは

知的発達には遅れはなく、筋肉や神経、視覚・聴覚などに明らかな異常も認められません。 しかし、日常生活における協調運動が、年齢などに応じて期待される水準と比較して、不正確、時間がかかる、ぎこちないなど、いわゆる不器用といわれる状態です。

とちぎっ子発達クリニック

hoshiko
人より練習すると、少しマシになるので、深刻度がいまいちわかりませんが、細かい作業が苦手だなと感じます

困っている人は意外に多い!?道具に頼ろう!

■字を書くのが苦手、キレイに書けない、鉛筆をよく落とす…そんなキッズには

■きれいに消すのが苦手、消そうとすると紙を破いちゃう…そんなキッズには

■線をうまく引けない、線が歪んじゃう…そんなキッズには

■リコーダーの穴がうまくふさげない…そんなキッズには

■コンパスがうまく使えない、丸がきれいに書けない…そんなキッズには

上記はいずれも不器用な息子のために用意した文房具です。こういった不器用さ、困難さを助けてくれる道具が今はたくさんあるのでぜひ使って助けてもらうといいと思います。学校指定でないものは先生に相談して用意しました。ふえピタは「息子は不器用なのでこういったものをリコーダーにつけたい」とお願いしたら学校も快く受け入れてくれました。

子育て

2024/10/25

発達グレー男児2人の家庭学習はこれに決まり!

こんにちは。小学生の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは発達障害と思しき(ADHDの疑い)息子たちについてつづっていきたいと思います。 わが家の家庭学習はこれに落ち着きました きっかけは長男の支援級転籍 わが家の子どもたちは、家庭学習としてタブレット教材の「スマイルゼミ」をやっています。長男は小3から、次男は年中から始めたので、2年ほど経っていますが、きっかけや、使用方法、使ってみての感想などを書いていきたいと思います。 長男は4歳ごろから「ポピー」という紙の通 ...

ReadMore

子育て

2024/10/3

活字ギライの小5男子がどはまりしている小説

こんにちは。小学生の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは発達障害と思しき(ADHDの疑い)息子たちについてつづっていきたいと思います。 本はマンガしか読みたくない、好きなことはゲームとYouTubeという息子 読書感想文の宿題は鬼門…。文字がたくさんあるのは読みたくない! わが家は絵本をはじめ、図鑑、小説、マンガなど、蔵書は結構多いほうです。もちろん大人の本もたくさんありますが、蔵書のほとんどは子ども向けのものです。が、しかし!長男も次男も決して読書家ではなく、 ...

ReadMore

子育て 支援級 発達障害

2024/9/13

発達っ子の進学問題、中学からは普通級に行ける?

こんにちは。小学生の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは発達障害と思しき(ADHDの疑い)息子たちについてつづっていきたいと思います。 来年度はいよいよ6年生、中学校進学についての話題が出てきました 中学は普通級に行かせたい!行ってほしい! 2020年に入学した長男も小学5年生になりました。来年は6年生なんて本当に早いです。5年になって最初の支援級担との面談で、中学校は支援級にするか、普通級にするか希望を聞かれました。それによって高学年の過ごし方が少し変わってく ...

ReadMore

子育て 構音障害 発達障害

2024/9/10

小1次男の構音リハビリ卒業しました

こんにちは。小学生の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは発達障害と思しき(ADHDの疑い)息子たちについてつづっていきたいと思います。 この夏、いろいろ卒業を迎え、新たなフェーズに入ったわが家(大げさw) そのうちのひとつに次男の構音のリハビリがあります。 次男の構音のリハビリのはじまりについてはこちらから 癇癪もちの次男のリハビリはかなり進みが悪かった リハビリ中の癇癪に親も先生も白目 年長の夏前からはじまった次男の構音リハビリは、かなり前途多難なものでした。 ...

ReadMore

子育て 斜視

2024/9/9

間欠性外斜視の手術から2年が経ちました

こんにちは。小学生の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは発達障害と思しき(ADHDの疑い)息子たちについてつづっていきたいと思います。 わが家の長男は3年生の時、斜視の手術を受けています(現在小5)。息子の目に違和感を覚えたのは小2の終わり、そして彼の斜視が「間欠性外斜視(かんけつせいがいしゃし)」だとわかり、手術を受けることになったのは小3の7月のことでした。 斜視がわかるまで、手術を決断するまではコチラから 斜視手術当日の様子と術後はコチラから そして今年、 ...

ReadMore

-発達障害
-, , ,