発達障害

わが子は発達障害なのか?と疑いだしたのは

こんにちは。小学生と幼稚園児の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは主に、発達障害と思しき(未診断)小学生の長男についてつづっていきたいと思います。

 

そうかもしれないけど、そうじゃないかもしれない…グレーな日々

わが家の第一子となる長男は、予定日を2日超過したけれど、身長・体重も実に平均的なサイズで生まれました。

共働き夫婦なので、0歳で保育園に入園。歩くのは1歳4か月と早くはなかったけれど、アレルギーもないし、夜泣きもないし、よく笑う、人見知りしない元気な子どもでした(おまけに顔もかわいかった←親ばか)。発語も二語文も、おむつ外れもごく一般的な発達でした。

ただ保育園時代から「一斉指示が通りにくく、マイペース」と言われていました。でも、それは先生によって感じ方が違うようで…いわゆる「療育に行きましょう」とか「専門家に診てもらいましょう」という話にはならなかったです。

今、考えると「病院にかかってみては?」と匂わされていたのかもしれません…。なかなか先生たちもはっきりとしたことは言えないですもんね

引っ越しのため、年中で幼稚園へ転園したのですが、そこでも上記について気になっていると担任の先生に相談してみましたが、「個性の範囲だし、おっとりしているけど、困った行動をするほどではない」という見解でした。
とはいえ、やっぱり気になっていたので、長男が5歳のときに総合病院で「WISC-4」を受けました。結果は多少の凸凹はありましたが、診断はつかず、様子を見ましょうという医師の判断でした。

「さ行」が「た行」になる(例:さかな→たかな)構音障害がわかり、そちらのリハビリを開始しました
hoshiko

小学校は普通級でスタート

その後、幼稚園ではとくに発達について指摘を受けることもなく、少人数の幼稚園ということもあり、のびのび楽しく通い無事卒園。就学時健診も問題なくパスし、小学校は普通級となりました。

新型コロナウイルスの影響で一斉休校を経て、6月にやっと新1年生として入学しました

入学してみると、歩くのが遅くて集団登校で迷惑をかけたり、行動が遅くて体操着へ着替えるのに時間がかかったり、移動がスムーズにできなかったり、一斉指示では他の子のように動くのは難しいようでした。それに加え、友達とのコミュニケーションが不得意でトラブル…ということが出てきましたが、先生も目をかけてくださり(まぁまだ低学年だし)、なんとか2年生まで普通級でやっていけていました。

hoshiko
個人面談などで、息子のできていないことを聞くたびに、そろそろ支援級へ…と言われるかも!?と内心思っていましたが…

でも、3年生になってから、様子が大きく変わってきたのです

教室にいられない…特別支援学級をすすめられて

こんにちは。小学生と幼稚園児の息子2人を育てているワーキングマザーhoshiko(ほしこ)です。このブログでは主に、発達障害と思しき(未診断)小学生の長男についてつづっていきたいと思います。 息子は発 ...

続きを見る

-発達障害
-, , , ,